top of page

このページでは、山田君の漫画で登場した場所などを紹介していきます。

名鉄岐阜駅

名鉄岐阜駅詳しくは名古屋鉄道と呼ばれて、地元の重要な公共機関として利用されています。

当駅の300m南西方にJR東海道本線・高山本線の岐阜駅がある。

山田君もよく利用しています。

 

柳ヶ瀬商店街

岐阜県岐阜市にある中部地方有数の歓楽街・繁華街です。

柳ケ瀬は美川憲一のヒット曲『柳ヶ瀬ブルース』に唄われる街として昭和40年代に全国的な知名度を得、地方都市の歓楽街としては規模の大きな街として、名古屋市から訪れる人も多い。

山田君の漫画でもよく登場します。

岐阜公園

岐阜公園(ぎふこうえん)は岐阜市の金華山山麓にある都市公園です。

園内・近隣の施設としては、岐阜城・金華山、金華山ロープウェー、岐阜市歴史博物館、加藤栄三・東一記念美術館、名和昆虫博物館、円空美術館があります。

山田君の漫画にもよく登場しています。

岐阜未来会館

岐阜県岐阜市にあった岐阜県が管理運営していた文化普及支援施設である。

正式名称は岐阜県県民文化ホール未来会館です。

山田君の漫画にも就職活動や婚活などのイベントなどで登場してます。

墨俣一夜城

岐阜県大垣市墨俣町墨俣にあった戦国時代の日本の城である。

桜の季節が一番綺麗で、花見の客で盛り上がってます。

山田君も、花見で裸踊りをしてました。

岐阜城金華山

岐阜県岐阜市(旧・美濃国井之口)の金華山(稲葉山)にあった日本の城(山城跡)。織田信長が、斎藤龍興から奪取した稲葉山城の縄張りを破却して、新たに造営したものが岐阜城である。城跡は岐阜城跡(ぎふじょうあと)として国の史跡に指定されています。

山田君の漫画にもよく登場します。

池田温泉

岐阜県揖斐郡池田町片山(旧国美濃国)にある温泉です。 

ナトリウム炭酸水素塩泉(低張性アルカリ性低温泉)でヌルヌルとした肌触りが特徴です。

山田君もよく利用しています。

モレラ岐阜駅

都築紡績糸貫工場跡地に2006年4月29日に開店した大型商業施設「モレラ岐阜」の

最寄り駅として同年4月21日に開業しました。

当時は、テレビでもめずらしいという事で話題になりました。

山田君もちょくちょくモレラに行く交通手段として利用してます。

徳山湖(徳山ダム)

堤高161m・総貯水容量6億6,000万m3は日本最大規模であり多目的ダムとしては

日本最大級です。

全ての日本のダムにおいても黒部ダムに次ぐ規模を誇ります。

水害常襲地帯である揖斐川の治水および東海3県の水がめとして建設されました。

ダム建設に伴い徳山村全村が水没し、その後はダムの必要性について全国的な論争が

起きるなど話題も多いダムでもあります。

ダムによって形成された人造湖は、旧徳山村村民からの意見により旧村名から

徳山湖(とくやまこ)と命名された。

山田君も訪れて、清清しい風景に気持ちも良くなって・・・

岐阜シティ・タワー43

岐阜県岐阜市橋本町2丁目52番地にある商業・住居複合の超高層ビルです。

2007年10月13日にオープンしました。

住居を伴う複合ビルとしては中部圏で最も高い地上43階、高さ162.82mのビルです。

最上階には、無料の展望フロアや高級レストランがあります。

山田君も最上階の展望台で酔いしれました。

 

モレラ岐阜

岐阜県本巣市(旧本巣郡糸貫町)三橋にある総合ショッピングセンターです。

都築紡績糸貫工場の跡地に建設され、2006年4月29日にオープンしました。

敷地面積約185,000m²、延床面積115,800m²、店舗数約240。

届出店舗面積は57,653m²、建屋は2階建で国道157号に平行する形で

南北方向に長く、屋上部分にも駐車場を配置しています。

店内は、バロー、エディオン(旧・エイデン)、ユニクロ、ダイソー、タワーレコード、TOHOシネマズ、ラウンドワンなどが出店、これらを核とする約240のテナントと専門店街で構成されています。

山田君も親友と就職活動とかによく来ています。

 

長良川競技場

正式名称は、岐阜メモリアルセンター長良川競技場です。

岐阜県岐阜市の岐阜メモリアルセンター内にある陸上競技場です。

球技場としても使用されています。

施設は岐阜県が所有し、公益財団法人岐阜県体育協会が指定管理者として

運営管理を行っています。

有名なのが、FC岐阜(サッカーチーム)で地元のグランドでもあります。

山田君も観戦に行きました。

 

JR美濃太田駅

岐阜県美濃加茂市太田町にある、東海旅客鉄道(JR東海)・長良川鉄道の駅です。

ここの名物である駅弁(松茸の釜飯)が美味です。

駅弁の為に、この駅まで来るマニアも多いそうです。

山田君も駅弁を買いにやってきています。

 

千代保稲荷神社

岐阜県海津市平田町三郷1980にある稲荷神社です。

京都の伏見稲荷、愛知の豊川稲荷とともに、日本三大稲荷の一つともいわれることもあります。

地元の岐阜県西濃地方など中京地方ではお千代保稲荷(おちょぼいなり)と呼ばれることが多く、通称「おちょぼさん」として親しまれています。

山田君も親友の池山君と来て名物の串かつを食べています。

 

中津川駅前

東海旅客鉄道(JR東海)中央本線の駅であります。

特急「しなの」を含めた全列車が停車する。「しなの」と一部の普通列車を除き、当駅で運転系統が分離されています。

山田君も名物を食べにぶらぶらやってきています。

 

揖斐高原

 岐阜県の西濃地方に位置する、高原最大の リゾート地です。

夏はキャンプ場、冬はスキー場!!家族みんなで楽しめます。

夜は、星がすごく綺麗に見えるスポットとしても有名です。

山田君も揖斐高原に癒しで来ましたが・・・

 

岐阜県関市

岐阜県の中央部(中濃地方)に位置し、岐阜市に隣接、名古屋市から約40kmの距離にある町です。

2005年(平成17年)の合併により美濃市を挟むようにV字型の市域になりました。

合併により現在日本の人口重心地は関市内(旧武儀町域内)に位置しています。

総面積のうち旧関市域は約6割、旧武芸川町域は約3割が可住地だが、その他の地域の可住地面積の割合は1割にも満たしません。

関の名は市内にあった濃州関所に由来します。

刃物の町としても有名で、山田君も包丁を買いにやって来ています。

 

bottom of page